4DSヨガ31 基本の瞑想のポーズから常識破り

あぐらをかいて、目をつぶって瞑想するポーズはどのヨガの本を見ても「仙骨を立てて、背筋を伸ばして、でも脱力して座りましょう!!」と書いてあります。

「背筋を伸ばしすぎて腰をそらしすぎてもダメだし、背中を丸くしてあぐらをかいてもダメです!!」と書いてあります。

 

しかし、4DSヨガのあぐらのポーズは、

 

「背中を丸くして座るのです!!」

 

「仙骨は後ろに倒れ、背中はお尻の部分から、背中の一番上まで丸い!!」

 

仙骨と骨盤は後傾、腰椎は後弯、胸椎も後弯、頚椎だけ前弯なのです。

 

4DSの瞑想のあぐらのポーズは「だらーーーっ」と脱力している状態です。

 

一切、力を入れず重力に任せて座る感じです。

 

こんな姿勢を他のヨガ教室でしていたら、「もっと背筋伸ばして、仙骨を立てなさい!!」

と注意されるでしょう♪

 

なぜ4DSヨガでは 背中を丸くして座るの?

 

 

l  三点支持で座る

l  筋肉を使わない

l  内臓に良い

 

背中を丸くして座ることによって、三点で安定して座り、筋肉ではなく骨と内臓で座り、脱力して無心で瞑想しやすいのです。

 

 

4DSヨガとは?   https://4dds.jp/yoga

 

4DS情報下記

 

開業のための整体スクール始めます。

 

4DSのセミナー下記

 

減腔セミナーが主要都市で毎月受けれます(^^♪

 

SA体験会IN岡山4月8日

 

4dsヨガセミナー、sako in東京 4月22日

 

顎関節症、顔の歪みをSAシリーズでとるセミナーと4DSヨガIN大阪4月29日

 

SEKOと4DSヨガの認定試験IN博多5月6日

 

4月8日 大阪 ウエストが細くなるボディーメーキング、減腔とは?

 

 

4DSのDVD 購入先・・こちらから

 

4DS公式ページ

http://shiseisomurie.com/

 

4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)

https://4dds.jp/

https://maegata.com

 

4DSメンバーとHP制作事業を始めました↓

https://4dds.jp/hp