4DSヨガの手順、公開します♪

4dsヨガの流れ。

 

ヨガを始める前のチェック。左側屈右側屈、前屈後屈、左回旋、右回旋。

 

バランスチェック(新たな生徒さんのみ)・・・ 筋力反射テスト。

仰向けで息を吐いてお腹を凹ます。肋骨下角のメジャー 肋骨と腹の触診。

 

胡坐をかいて挨拶。

 

ボディーチェック座ったまま、首と腰を連動させ、前後左右回旋運動をして張りや痛みをチェック。常に左から始める。

 

瞑想のポーズ ・・・ 座位 背筋を伸ばない。手の位置の指示。

 

1、筍のポーズ  春(胸と腹で呼吸、前呼吸。) と 冬(背中で呼吸、後ろ呼吸)

 

 

左右のトランズ  トランズと逆のお尻を上げる。

2、真横(肋骨、ウエストくびれ)、

3、腎臓

4肝臓、脾臓) 。

トランズ方向の胸郭に息を入れる。正中に戻るとき息を吐く。左5回右5回

 

、牽引トランズ 持続圧 (手で身体を押す。)左右5呼吸。

6、乳がんのポーズ 

7、壁ヨガ 

 

四つん這い・・

8、猫と牛のポーズ   背中呼吸(猫)、前呼吸(牛)。 

9、子供のポーズ(静) 背中呼吸。

 

10、ウサギのポーズ

11、うつ伏せのポーズ  順番・・胃、小腸、子宮 S字結腸、下行結腸、盲腸上行結腸内臓をすべて刺激(静)

 

 12、ごろにゃーんのポーズ (背中呼吸。)

 

 14、胸チャクラのポーズ  (膝立てて、うつ伏せで胸を張る)

15、トカゲのポーズ サイド、 

16、鳩のポーズ、前圧迫 横圧迫。(静)

 

水分補給・・・・

 

座位・・・ 

17、合せきのポーズ(足の裏をくっつけて前屈)3回  息を吐きながら前屈

18、内臓刺激 ・・内臓 正中 胃、小腸、子宮  

S字結腸(左) 盲腸(右)内から外。上行結腸、下行結腸左右同時に臍の位置

 

19、亀のポーズ

20、折れた扇のポーズ(開脚、上体横に倒す。膝を曲げてよい。)左右、 

21、開脚、膝を曲げて前屈。

 

すべて前呼吸。息を吐くときに前屈。通常のヨガと一緒。

 

 22、ゆりかごのポーズ(だるま運動)両足、片足

23、しもしものポーズ。

24、フラミンゴのポーズ。

25、両足V字バランス。

 

仰向け 

26、 ひし形のポーズ 内臓全部刺激内臓刺激 ・・内臓 正中 胃、小腸、子宮  

S字結腸(左) 盲腸(右)内から外。上行結腸、下行結腸左右同時に臍の位置

 

 28、ワニのポーズ(体回旋)減腔サポート。 

29、胎児のポーズ(両ひざ揃えて抱える。)

 

立位・・・トランズ  左右

 

30、三角ポーズ  左右トランズ 

31、腎臓左、右  

32、肝臓脾臓トランズ

 

33、内臓全部刺激・・内臓 正中 胃、小腸、子宮  

S字結腸(左) 盲腸(右)内から外。上行結腸、下行結腸左右同時に臍の位置

 

  戦士のポーズ (アキレス腱)斜め左右トランズ。

34、フェンシングのポーズ  

35、 サーフィンのポーズ

 

36、Xジャパンのポーズ

37、屍のポーズ 。 そして瞑想。

 

38、ボディーチェック。座ったまま、 座ったまま、首と腰を連動させ、前後左右回旋運動をして張りや痛みをチェック。常に左から始める。

 

39、」πのポーズ。終わりの挨拶

 

 

 

 

4dsセミナー情報↓

 

1月13日 (日)SAKS,減腔FセミナーIN岡山 1月13日(日)

 

1月20日(日)SAKS アクシスA IN東京1月20日

 

1月27日(日)SAKSと減腔FセミナーIN大阪1月27日(日)

 

 

■4DS新着情報

 

 

■4DSのサービス

4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルはこちら