枕の歴史と人間の姿勢の関係。
・・・脳の発達のために枕は生まれた。
古代エジプトの墳墓からも発見されている。 南アフリカでアウストラロピテクスも枕をしていた。
重力分散するために立位、座位、寝る時に背骨のカーブは変わる。
・・・立位はS字、座位は腰椎の後弯、寝る時は頸椎前弯!!
胸腔、腹腔が拡がることでエイジング、老化が進む!!
・・寝方で老化を防ぐ方法!!呼吸法!!姿勢の意識の仕方。
こんな内容で明日、市民講座を1時間半開きます(^^♪
一般の人には最新すぎる情報ばかり(^^♪
面白くおかしくやりたいです(^^♪
4DSのDVD購入先↓
4DSの産前産後、不妊症のDVD事前予約開始!!1163
他の4DSDVDのまとめ買い割引あり♪
4DSセミナー情報
内容・・・不妊症、産前産後DVD購入者、復習会セミナー
時間10時から13時 無料姿勢セミナー(一般参加OK)と姿勢トレーナー認定セミナー 時間 13時半から16時半ぐらい
10月1日 (日) 沖縄 SA・減腔セミナー in沖縄
リンクが張ってなく詳細がアメブロに張ってないセミナーはまだ未定です(^^♪
4DS公式ページ
4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)