実は、実技よりも考え方が非常に重要なのです。
「考え方すなわち哲学!!」が大切!!
4DSヨガの形はいくらでも増やせます!!
今あるヨガのポーズを4次元化すればいいのです。
筋肉を意識ない!!腔を潰す!!トランズを意識する!!
そして、背中で呼吸する!!
を意識すれば、通常のヨガを4次元化できます♪
体の硬い人柔らかい人、が岡山でテストを受けられました。
「大事なのは体が柔らかいとかでなく、教える力があるか!!」
です。
一番最初にやってもらうのが・・・・
一人で4DSヨガと他のヨガの違いを説明してもらいます。
生徒さんを前にして話をしてもらう状況でやってもらいます。
4DSヨガと他のヨガの違いを解説します。
皆、あぐらをかき、最初の瞑想時に説明します。
初回の瞑想 ・・・ 新しい生徒さんは独自の呼吸をしながら…
4DSヨガを知っている人は背中で呼吸しながらゆりかごのように揺れながら話を聞く。
座り方の違い。 講師・・・ 横向きで説明する。
呼吸の違い。 講師・・・・横向き、前向きで説明する。
トランズの説明。講師・・・・前後のトランズは横向き。左右 の トランズは正面で説明する。
目的・・・関節の柔軟性を高めてアクロバティックな動きを目指すフィットネスヨガではなく、美容と健康だけに特化したヨガ。
内臓をヨガで常に刺激し、内臓のむくみを解消し、おなかポッコリの改善を目指す。
内臓のむくみが改善されると、
循環系が促進され、
顔のむくみや足のむくみも改善する。
上記の大文字の事を一人で
講義してもらいます。
一回私が見本を見せます。
岡山には、私よりうまい先生がいっぱいいました♪
後は交代で、一つ一つヨガのポーズをやってもらい、
おかしいポーズを矯正します。
一回で合格できない人がいても次回もチャンスあるので心配しないでください(^^♪
参考資料…↓リンク
4DSヨガ トレーナー 実技テストの詳細!!
4DSのセミナー下記
4月8日 大阪 ウエストが細くなるボディーメーキング、減腔とは?
4DS公式ページ
4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)