ストレッチトレーナーは、自分の患者さんや一般の人に4DSのストレッチを教えることのできる資格です。
実技テスト自体も練習のようなものなので、現在はすそ野を広げるためにそんなに厳しくないです。
4DSストレッチインストラクターは、ストレッチトレーナーを育成する立場なので、テストは厳しくなります。
トレーナーは時間をおいて3回のチャンスがありましたが、インストラクターは一回だけのチャンスしかありません。
プロに教える人が迷っていてはいけません。
実技の内容・・・
4DSのストレッチ、(形の綺麗さなども重視します。)
ストレッチをする人のサポート。(後ろから動かしてあげる。)
筆記テスト内容・・・
プラス、マイナスΘとSを使ってのカーデニアンコーディネート システム (トランズと回旋)
筋肉の弾性、筋膜、靭帯の粘性。
2D と4D のカップリング。
ユニバーサル、グローバル、セグメンタルの違い。
プロを相手とする講師業なので、試験は厳しくなります。
施術や本業以外で講師業をされたい方には、一番4DSの中ではやりやすい科目となります。
その他詳細は、後日秘密の部屋で告知します。

4DSセミナー情報 下記
4DSセミナーIN博多11月6日 外反母趾、立ち方、歩き方の常識を変えます!!
4DSストレッチ革命DVD購入者のための無料セミナー!! IN 岡山11月13日満員御礼
大阪、九州、空きまだ少しあります(^^♪
4DSストレッチセミナー購入者のための無料セミナーと頭蓋革…IN 大阪 11月23日
4DSセミナーIN博多11月6日 外反母趾、立ち方、歩き方の常識を変えます!!
格安足関節セミナーと4DSストレッチDVD購入者向け無料セミナーIN関東!!11月20日
トランズと流体力学と4DSストレッチを知らない人は時代遅れにもうすぐなるでしょう(^^♪
下のDVDに濃縮されています。

4DSの電子書籍・・・・・・電子書籍の購入先・・・・ここ
4DS公式サイト…http://shiseisomurie.com/
減腔のためのクリエピローのお求め先…クリエピローの販売
http://creapillow.com/?mode=f1