体調の悪い人や高齢者の人は頸椎が動いてません♪
高齢者の頸椎を診てると、頸椎の関節が動くうちに動かしとかないと、「やばい!!」
高齢者は頸椎の動きがなくなり固まっている!!
これが老化で、アルツハイマーにつながる♪
固まっている頸椎を無理に動かそうとしては危険です。
しかし、
関節に刺激を入れる事は健康に良いです♬
運動をしっかりやってる人は高齢でも
頸椎の可動性良いです♬
私は、90歳以上の患者さんから赤ちゃんまで、
モーションパペーションという触診を首にします。
これは矯正でなく、検査です。
すべての患者さんにします♬
これを施術前と後に必ずします。
これをやってるだけで関節に刺激が入り、
高齢者の慢性の腰痛や肩こりが改善されます♬
脳血管障害が起こるかも??と思われる人はやらないほうが良いです♬
思考だけで悪い方向に行きますから・・
首を傾けたり、前後ろに、曲げたりするストレッチだけでも気分悪くなる人いますからね♬
優しい力で、首の関節を刺激してくださいね♬