音楽家とアスリートは脱力が命!!

ネイマールの記者会見中の巻き肩、丸い背中、脱力、診ましたか??


今日は、朝から、プロのパーカッションの方の体を診せてもらった。


彼の話を聞いて、嬉しくなったので、早速ブログに書く!!




彼の主訴は背部痛と親指の関節の痛みだった。


彼の前腕を触診した時、非常に筋肉が柔らかった。


私の予想では…プロとして、パーカッションをたたいているので、使い過ぎで前腕は,硬いだろうと予測していた。



私…「なんでこんなに腕の筋肉柔らかいのですか??」


プロの演奏家・・・・「パーカッションは脱力が命なのですよ!!」  (感動)


毎日酷使しても、筋肉は使い方によっては硬くならない!!



次に彼の背中を触診!!・・・・「亀のように硬い背中!!」


私・・・・「何で背中はこんなに硬いのですか??」


プロ…「演奏中に猫背になりそうなので、意識して伸ばしているのですが・・・。」


「背中丸い方が楽なのですが…」



私・・・・・「あらら・・全然猫背じゃないし、もっと丸くなって良いです!!」


「姿勢を良くしようとするから背中が硬くなるのです!!」


「今の姿勢の常識が時代遅れなので気にしなくていいですよ!!日本人はもっと丸くならないといけない!!」


「背中も完全脱力して、野生になってください!!」


4DSの縮腔の技で、・・背中をふにゃふにゃにして帰ってもらった。


あの腕の柔らかさは感動的だった!!  一流の腕の筋肉だった(感動!!)



ぜひ、丸い背中で安心できるように下記の関連記事を読んでくださいね!!

背中を丸くしたくなるブログ・・・こちら
  
https://maegata.com/?page_id=1421