原子反射が統合されてない時の
リハビリの方法が4DSヨガの動きとそっくりなのです。
吉澤D.C.の原始反射のセミナーに出て思った♪
フェンシングのポーズなどは 非対称性緊張性頸反射の統合、矯正にぴったりです。
対称性緊張性頸反射の矯正も牛のポーズにそっくり♪
例えば、アスリートの非対称性緊張性頸反射に異常がある時、
水泳選手 の場合、フリースタイル 左右の手の動きが違う。
焦点が合わない。左右のバランスが悪くなったりします。
4DSヨガをすることで、バランス感が良くなります。
手足を均等に使く競技や自転車競技などにも最適です♪
自転車の小林選手も4DSのトランズの動きを普段からやっておられるそうです♪
>>>>>>セミナー情報<<<<<<<<<
心の整体、美脚革命、4DSヨガ、ウォーキング体験会10月27日IN東京
4ds伊勢海老、ヨガとウォーキングin鹿児島いぶすき 12月15日決定!!
■4DS新着情報
4DSの公式LINE@はじめました!

New 減腔Fオンラインセミナー開始 購入はこちら
New 4DSウォーキングオンラインセミナー開始 購入はこちら
New 4DSヨガの祭典4DSヨガフェスタinOSAKA開催決定詳細はこちら
4DS電磁波コンテンツ販売開始!購入はこちら
4DSヨガ電子書籍購入はこちら
100万円以上するような手技が、たった3万円でオンライン動画販売開始!!
4DSヨガオンラインセミナー開始!!
4DSエキササイズ(ダンス)とストレッチのオンライン動画販売開始!!
4DSの美顔革命・オンライン動画販売開始!!
■4DSのサービス
4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルは
(4DSとは?)
(姿勢革命とは?)
(減腔とは?)