関節の動きがなくなったときアスリートは故障する??

10代のアスリートは筋肉のトーンが高すぎ!!

 

すなわち休息のときも使い過ぎでポンプUPしている。

 

手技でなんとかしようとせずに、電気をかけるとふにゃっとすぐに柔らかくなる。

 

反応がよい。

 

筋肉が常にポンプアップしている状態で、いくら練習しても行く末は、故障やケガになるのが予測できる。

 

中学生の野球のピッチャー・・・テイクバックで肩が痛い。

 

利き腕の肩はもちろんポンプUPしているが、それ以前に頸椎の蛇の動きがない!!

 

なにもメインテもされてないので、痛みが出る前から常に筋肉はポンプアップしていると予測されるが、

 

頸椎が動かなくなったことで、硬くなった筋肉を補正する機能が低下する。

 

トランズの機能が失われ、重心移動が低下してしまう。

 

従来のストレッチは筋肉を張らせて、逆の作用で筋肉を緩める作用をもとめるが、人間の本来持つ効率的な動きを失くしてします。

 

4DSのストレッチは脱力させ緩めて、人間本来の動きを生み出します(^^♪

 

しかし、昨日診たアスリート達の背中は丸く、巻き肩で綺麗だった(^^♪

 

トランズと流体力学と4DSストレッチを知らない人は時代遅れにもうすぐなるでしょう(^^♪

 

下のDVDに濃縮されています。

 

4DSのストレッチ革命DVD 購入先・・こちらから

 

4DSセミナー情報 下記

 

4DS ストレッチ革命DVD無料セミナー IN 東京 10月16日

 

4DSセミナーIN 仙台 10月23日(日

 

4DSストレッチ革命DVD購入者のための無料セミナー!! IN 岡山11月13日

 

4DSストレッチセミナー購入者のための無料セミナーと頭蓋革…

 

 

4DSの電子書籍・・・・・・電子書籍の購入先・・・・ここ

4DS公式サイト…http://shiseisomurie.com/

 

減腔のためのクリエピローのお求め先…クリエピローの販売

http://creapillow.com/?mode=f1

 

4DS セミナー情報

 

4DSの電子書籍・・・・・・電子書籍の購入先・・・・ここ

4DS公式サイト…http://shiseisomurie.com/

 

減腔のためのクリエピローのお求め先…クリエピローの販売

http://creapillow.com/?mode=f1