足先は外で歩くと・・美脚になる理由は?

足先を外に向けて、バレリーナの人たちは歩いています。

「ペンギンみたいな歩き方をしているな!!何の意味があるのだろうか??」・・と思ったことありませんか?

 

また美脚の外人さん達も足先外側に向けて歩いています。

 

 

足の指先を外側に向けることで、股関節は外旋し、体全体が後傾します。すなわち、踵のほうに重心が移ります。

 

胸を張ったり、腔を拡げなくても体は足元から鉛直より後ろに重心が行きます。

 

そこで巻き肩にして、重力で、腔を潰して初めて鉛直の姿勢になります。

 

重力にしたがって、骨で立つことで、最小限の筋肉活動で、立ったり、歩いたりできます。

 

 

足先を外側に向けて、私も意識して歩いています。

横アーチや盾アーチに負担がかからず、足底筋を最小限しか使わず、靭帯や腱を使った床反発で歩く感じで、足が疲れにくくなりました(^^♪

 

 

↓写真…肩甲骨の前方傾斜にあこがれる!!肩甲骨の巻き肩、前方傾斜で腹腔を潰している(^^♪

 

 

4DSの産前産後、不妊症のDVD事前予約開始!!1163

他の4DSDVDのまとめ買い割引あり♪

 

 

10月1日 (日) 沖縄 SA・減腔セミナー in沖縄

 

SAセミナーIN岡山 10月8日

 

SA初級、中級セミナー10月15日IN東京。

 

3点式インソールの筋力反射を使う姿勢分析のアスリート編!!10月22日IN岡山

 

プロも目から角膜が剥がれるセミナーIN岡山10月23日

 

SAと美顔セミナーIN大阪10月29日

 

SAセミナーIN唐津11月3日

 

減腔セミナー佐賀11月5日(日)

 

4DSのDVD 購入先・・こちらから

 

4DS公式ページ

http://shiseisomurie.com/

 

4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)

 

https://maegata.com/