日常生活ではまったく症状がない腰痛持ちの中学生アスリート。
可動域検査では痛みがない!! 評価法は、姿勢と筋肉のトーンしかない。
認識療法をするために、痛みを誘発したい!!
痛みがあって手技をすることで痛みが無くなる方法が一番、認識療法に有効である。
認識療法とは?? 下記詳細
http://search.ameba.jp/search.html?q=%E8%AA%8D%E8%AD%98%E7%99%82%E6%B3%95&aid=creaidea

唯一、両足をそろえて股関節からの腹方向への屈曲で痛み!!
「ここでどうやって最短で痛みを消失されるか??」がいつもの課題である!!
経験上、腹が一番効果的なので、気功のような微圧で腹に手をかざしながら、両足を同時に屈曲、
……だが、痛みはまだ存在(汗
第2弾・・・・・両脚の屈曲の支点を変える!!
股関節からの屈曲から、腰椎への屈曲へ意識して両脚を同時に腹側へ屈曲!!
見事、類似の動作で痛みが取れる!!(祝
患者さんにとっては同じ動作でも、施術者の意識だけで回旋の支点が全く違う!!
いつも一瞬のひらめきで認識療法を行う!!
いろんな患者さんがいるので何種類もの認識療法をその場で考え付くことが必要である!!