触診は立位、座位、仰向け、うつ伏せでやる理由は?

すべてのポジションで関節の可動域が変わるんですよね♪

 

立ってる時と、座ってる時には肩関節の可動域が逆転したりします♬

 

右重心で立った時は右腕が上げやすいが、右重心で座ったら左腕が上がりやすくなったりします♬

運動学的には簡単なトリックですが…

 

誰もそれがなぜか??説明してません♪

 

ビフォーアフターの動画では、マジックのように扱われています♬

 
今度解説動画撮ろうかな♪
 
 
 
むち打ちの症状が治る過程で、面白いことが起こるんです♬
 
座位では頭蓋も頸椎も動いてないのに、
仰向けでは何もしてないのにすべてが動き出す!!
 
鉛直下での重力では関節は動かないが・・
仰向けでは動くという事です。
 
この意味は?
 
関節の可動性は戻ってるが、座位では筋肉の拘縮によって
可動域が失われている♪
 
 
検査をすることでいろんなことがわかります♬
 
まじで治療が楽しくなりますよ♪
 

 

 

 

 

 

 

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

セミナー情報

 

 

5月27日・28日  《第2回 水と波動のセミナー in ゆの里》

 

 

《4DS手技波動セミナー In東京》(募集締め切り)

時間:10時 ー 17時

【会場】

東京都千代田区九段南 2-5-5 イシカワ BLD 5階

【日程】

12/15、1/19、2/16、3/16、4/13、5/18

 

 

4DS動物整体

■ 東京コース(埼玉会場)(第3日曜日)

時間:13~17時

令和4年 10月16日、11月20日、12月18日

令和5年   1月22日、  2月19日、  3月19

会場:みやしょう接骨院

〒331-0804 埼玉県さいたま市北区土呂町1丁目6-1

 

■ 大阪コース(第4日曜日)

時間:13~17時

令和4年 10月23日、11月27日、12月25日

令和5年   1月29日、  2月26日、  3月26日

会場:Alam.Hati(アラムハティ)-大阪天満橋-

〒540-0012  大阪府大阪市中央区谷町1丁目3-19 

大手前ESTビル6F

天満橋駅より徒歩5分です。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

動物整体2期生募集中です♪

 

お問合せは、下記へメールをお願いします✉️

horik4ds@gmail.com

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

メルマガでは表に出せない情報UPします♪

4DSのメルマガ始めました♪

 

■4DSの商品一覧

 

■4DSのDVD、オンライン動画一覧

 

■4DSのセミナー、アカデミー