世の中、膝関節の屈曲伸展のメカニズムが全然わかっていない!!
なぜなら、、関節の動きを2Dで説明しようとしているから!!
私も見えてなかった。
最近、教科書に書いてある一般的な常識を捨てて、膝関節の運動を考えるようになって、やっとみんなにわかりやすく骨モデルを使い説明できるレベルになった(^^♪

TVに出ていた膝のゴットハンドの先生が、屈曲困難の膝に対して屈曲で膝を前方に滑らせていた。
膝の裏にテニスボールを当て、膝を曲げる運動をすると、膝関節症は治る!!…と豪語していた。
しかし、機能構造的には、まったく逆の方向の運動が必要であることが最近判明!!
なぜ患者さんは治ったように感じるか??
膝の裏にボールがあるト、屈曲に制限がかかり、脳は、いっぱい曲がっているように感じても実際のところ完全く屈曲していない。
患者さんに「痛くないです。」と言わせるために、膝裏に手を入れてひざ屈曲を昔はよくしていた。
認識療法(プラシーボを起こす。)であり、機能構造的にはまったく、理にかなってないものである。
最近ガンガン、治療法の矛盾や謎がひも解けるようになっている(^^♪
考えて、実験し、理論的に説明できるようになるまでまとめていくからである。
今度の美脚セミナー岡山、福岡で、骨模型と患者さんの症例の写真を使い4Dで膝関節の動きを解説します(^^♪
世の中のために真実を残していかないといけない(^^♪
続く・・・
4DSセミナー情報下記
6月14日 4DS東京セミナー 6月14日 一部,二部同日連続スペシャル(^^♪ 1部、,2部 満員御礼(キャンセル待ちのみ)
6月21日4DSセミナーIN岡山 6月21日
7月4、5日 沖縄4dsセミナー募集開始(^^♪ 1部、3部、4部
7月12日 京都4DSセミナー 7月12日 一部、三部、 認定試験
7月25日 4DS名古屋 セミナー開催決定!!
7月26日4ds セミナー in 東京 7月26日 3部と認定試験
8月8日9日 神戸花火大会4dsセミナー 8月 8日、9日 2部、3部、4部