ドローイン は 、腹筋の力で、おなかを凹ます。減腔の一種です。
ドーローインは、大動脈、大静脈に対して、Z軸上に圧を加え、横方向から血管を細くする方向の力が働きます。
しかし、腸は圧迫されたとしても、、血管までは圧迫することはないでしょう(^^♪
腸が圧迫されることにより、腸のリンパの流れが良くなったり、便通が良くなることはあっても、血管
までも圧迫する力はありません。
この100年間の常識で、やってはいけないといわれていた姿勢が、背中を丸くしてy軸上【縦軸)で内臓を圧迫することです。
しかし、縦方向に、大動脈を圧迫すると血管は広がり、血流、すなわち循環はよくなります。
逆に背筋を伸ばすと、血管も延ばされ、血管の直径が細くなり血流も悪くなりなります(^^♪

昔ながらの常識を、誰も検証しようとせずに放置されたから、、背筋を伸ばし腔を広げることが健康に良いと長年思われてきました(^^♪
しかし、ちょっと考えるだけで、縦の圧を加えると血管は、拡がり血流が良くなることはすぐに想像がつくでしょう!!
例えば、ゴムのチューブを横から押すと、チューブの穴は細くなります。しかし縦方向に押すとチューブの穴は大きくなります。
イメージできましたか!!
4DSでは、今までの常識をどんどん検証していき真実を追求していきます(^^♪
4DSの第3部でY軸上の中枢神経の圧迫が必要というところで講義します(^^♪
このDVD では、姿勢革命だけでなく、減腔についても少し話しています。

4DSセミナー下記情報
7月4、5日 沖縄4dsセミナー募集開始(^^♪ 1部、3部、4部
7月12日 京都4DSセミナー 7月12日 一部、三部、 認定試験
7月25日 4DS名古屋 セミナー開催決定!!
7月26日美脚セミナー IN 東京 7月26日 3部、5部 認定試験 同日
8月8日9日 神戸花火大会4dsセミナー 8月 8日、9日 2部、3部、4部