腰痛は筋肉が原因??

手技において筋肉の重要性が薄れてきている。

筋肉を緩めるのではなく、筋肉が緩んだ位置を見つける。

それはゲンクウであり、体の使い方でもある。

筋肉は弾性で、コムのような性格である。

外部環境が一番影響する。

前屈で腰が痛くなることは、筋肉の問題よりもトルツ筋膜が影響を及ぼしている。

トルツは背部からのアプローチが有効である。

回旋においても、トルツを含め上行、下行結腸の影響を受けていることが最近よくわかる。

上行、下行結腸をマニュプレーションするときは、背部からが有効であることがわかる。

自律神経により、内臓の硬さが変わり、筋肉が可動性を制限するのではなく、内臓が可動性を制限することが最近よくわかる。

4DSの電子書籍・・・・・・電子書籍の購入先・・・・ここ

4DS公式サイト…http://shiseisomurie.com/

減腔のためのクリエピローのお求め先…クリエピローの販売サイト

http://creat.cart.fc2.com/

4DSセミナー情報下記・・・

3月6日 4DSセミナーIN京都2部、10部 3月6日(^^♪

3月13日4DSセミナーin東京 1部、11部

3月20日 4DSセミナーIN博多 8部内臓 中級 3月20日

3月26日DSセミナーIN大阪 3月26日(土)無料セミ
ナーと8部

3月27日 4DS沖縄セミナー3月27日 6部(50肩、肩甲骨) 8部(内臓)

4月3日4ds内臓中級、上級セミナーIN 岡山

4月10日 4DSセミナーIN 東京 2部(座位) と4部(腰の障害

4月17日 4DSセミナーIN京都4月17日無料セミナー、内臓中級と2部

4月23日4DSセミナー無料と産前産後ケアーIN 大阪4月23日(土)

4月 24日 4dsセミナーin大阪4月24日(日) 一部 十部

腔を狭めると内臓を圧迫するという100年来の間違った日本の常識を覆します(^^♪

4DS姿勢革命DVDの購入は下記サイトで、

https://maegata.com/