手を上げるとき肋骨の下の方まで動いていることを
触診したら、確認できます。
もちろん骨盤も重心移動で動いています。
全身は連動しています。
4dsヨガは全身の連動を意識して動かします。
逆にバレエなどは、体の連動性を止めて、手足を動かします。
短関節(肩関節だけとか、股関節だけ)の柔軟性は
凄くあるのですが、その代償として、全身の
連動の動きができなくなります。
それがバレリーナの故障が多い原因かもしれません。
一流のバレリーナは 短関節が柔らかくても全身も微小に連動させています。
ヨガの先生も 短関節は柔らかくても全身の連動性がない人が多いです。
だから体の故障が多い。
ヨガの先生も4dsヨガで全身の連動性を身につけると、
安全で健康のためのヨガができるようになりますよ♪
ヨガでも違う分野の運動だと思って4dsヨガを取り入れてください(^^♪
メルマガでは表に出せない情報UPします♪
4DSのメルマガ始めました♪
■4DS新着情報
4DSの公式LINE@はじめました!

減腔Fオンラインセミナー開始 購入はこちら
4DSウォーキングオンラインセミナー開始 購入はこちら
4DS電磁波コンテンツ販売開始!購入はこちら
4DSヨガ電子書籍購入はこちら
100万円以上するような手技が、たった3万円でオンライン動画販売開始!!
4DSヨガオンラインセミナー開始!!
4DSエキササイズ(ダンス)とストレッチのオンライン動画販売開始!!
4DSの美顔革命・オンライン動画販売開始!!
■4DSのサービス
4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクール4DSアカデミーはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルははこちら
(4DSとは?)
(姿勢革命とは?)
(減腔とは?)