腔の哲学1163

20代を過ぎてから人間は膨張傾向にある。

胸郭は広がりすぎ、お腹も膨張、肥満!!

 

交感神経が優位になると胸を張り背筋を伸ばす。

肩が上がり、呼吸が浅くなる。

ストレスや緊張を補うために過食になる。

そして、また膨張!!

腹腔、胸腔とも広がりすぎる!!

 

日本人で腔が狭すぎる人をあまり見たことない!!

100人に一人?

 

いつまでも健康でいたいなら陰の食事をとり、減腔をして体の膨張を防ぎましょう♪

 

腔を広げるもの

 

交感神経優位

 

ストレス、怒り。老化、悲しみ、不安、病気、緊張、疲れ、過食

 

姿勢…前傾姿勢、背筋を伸ばす、胸を張る、肩が上がる。

 

物理・・・回転が放射性、発散的、減速的、分解的、破壊的

摩擦発生的

 

 

腔を狭めるもの

 

副交感神経優位

 

リラックス、元気、安心、未来、生命力、回転求心性、力を抜く、筋肉緩める。

 

姿勢・・・鉛直姿勢、 胸椎の後弯、巻き肩、なで肩

 

物理・・・収束的 結合的、創造的、統合的、 摩擦軽減的

 

 

 

4DSのDVD購入は下記

https://maegata.com/

 

 

4DSのセミナー下記

 

減腔セミナーが主要都市で毎月受けれます(^^♪

 

SAKと減腔セミナーIN岡山 12月10日

 

SAKA とSAK IN東京12月17

 

SAKA(SA上級)と SA 12月23日IN大阪

 

三点インソールセミナーIN岡山 1月13日(土)

 

4DSのDVD 購入先・・こちらから

 

4DS公式ページ

http://shiseisomurie.com/

 

4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)

 

https://maegata.com