脚がむくんだ人、膝が痛い人は膝の内側をさすると非常に痛がる。
そのような人は閉鎖孔の矯正が有効である。
閉鎖公の矯正をすると内転筋が緩む。
恥骨と座骨に挟まれた大きい穴が鼠径部の下にある。
そこは閉鎖膜でカバーされています。そこに閉鎖管があり、閉鎖動静脈や閉鎖神経が通ってます。
閉鎖神経は内転筋群を支配しているためそこを刺激すると、内転筋が緩みます。
8部で大まかな内臓の手技をやったので、11部で細かい内臓の施術をしようと思います。
結構、内臓は重要で、体幹の可動域や体のゆがみは、内臓から強制したほうが維持できるのではないか?と思っています。
まーーー両側から診ていかなければならないですが、((^^♪

減腔のためのクリエピローのお求め先…クリエピローの販売サイト
4DSセミナー情報下記・・・
11月29日産前産後ケアー減腔4dsセミナー in 岡山 11月 29日
12月13日産前産後ケアー減腔4dsセミナー in 東京 12月 13日
12月20日産前産後減腔4dsセミナーIN博多
1月10日内臓軸合わせ& 4DSプラクティショナーテスト IN 京都 1月10日
1月11日 美顔、美頭蓋 セミナー IN 神戸 1月11日
1月16日4DSセミナーIN仙台 6部(^^♪
1月17日 4DSのカイロプラクティックIN東京 1月17日
腔を狭めると内臓を圧迫するという100年来の間違った日本の常識を覆します(^^♪
4DS姿勢革命DVDの購入は下記サイトで、