腔を拡げると、肺、心臓、腎臓、肝臓、腸などの機能が低下します(^^♪
すなわち、早死にします(^^♪
中学生でもわかる物理で説明できるのですが、従来の常識と勘違いによって、、なかなか医療従事者もわかってくれません。
心筋梗塞、狭心症など血管が狭くなる病気を連想して、狭くなる腔はよくない、不健康!!循環障害が起こると勘違いされています(^^♪
それは逆で、胸腔、腹腔が狭くなると、血管の穴は大きくなり循環が良くなるのです(^^♪
また、心臓のポンプも、腎臓のろ過も、肺の酸素の酸素吸収も減腔によって効率的にできます(^^♪
腔が広がれば、臓器は膨張します(^^♪そうすると収縮しにくくなるのです。
例えば、胸腔を拡げると、心臓が収縮するにも余計な負荷がかかり、心筋に負担がかかります!!
こんな簡単なことがなぜわからないのか??
固定観念に縛られて、素直に考える力を失っているからでしょう(^^♪
4DSの内臓8部で、内臓の生体物理を小学生でもわかるように解説していきます(^^♪

これは同じ建物ですが、空の色が違うだけで、右の塔が傾いて見えます(^^♪
人々は幻想と錯覚の中で生きています(^^♪
常識にとらわれず、自分の頭で考えて、もっと真実が見えるようになりましょう(^^♪
腔を狭めると内臓を圧迫するという100年来の間違った日本の常識を覆します(^^♪
4DS姿勢革命DVDの購入は下記サイトで、
減腔のためのクリエピローのお求め先…クリエピローの販売サイト
クリエピローのサイト下記
https://maegata.com/?page_id=1116
4DS京都セミナー2部、5部、 9月6日!! 5部のみ満員御礼
4DS東京セミナー9月13日・・3部、6部 と姿勢分析師認定試験(^^♪