胸を張ると鎖骨ブスに、巻き肩だと鎖骨美人に!!

鎖骨に動きがなく、肋骨にぺったりとくっついている人が時々います。

鎖骨に浮きがないと・・「不健康な姿勢!!」と判断してしまいます。

五〇肩の人や慢性の肩コリのの人に多いです。

鎖骨は浮くことで鎖骨のみならず、首の動きも助けています(^^♪

鎖骨に手を当てて、首を回旋させたり、前屈後屈してみてください。

首の動きと連動して鎖骨も動いているのが確認されます。

そこで、鎖骨に動きがない人は、機能楮的に問題があるか、触診能力がないかです。

上写真・・・肩の巻き方が美しい!!前の鎖骨も浮いています(^^♪

さて、鎖骨を浮かせる方法は・・

意識して巻き肩にすることです。

鎖骨の動きを止めて、、不健康になりたい人は、意識的に胸を張れば、不細工なぺったんこ鎖骨ができます。

肩甲骨革命は、連載されています。下記リンク詳細


今は巻き肩は理想的な姿勢の常識!!


自然の姿勢とは何か??方向性に迫る??

肩甲骨革命とは??

なで肩は肩こりの原因ではない!!

肩甲骨のゼロポジションとは??


猫の肩甲骨になれ??

肩甲骨を診ると鼻血が出ませんか??(^^♪


なぜ肩の巻き肩は理想的?? 八話


巻き肩は自然の動作の中で生まれる!! 九話

大胸筋の捻じれ 一〇話

猫の大胸筋は捻じれてないのです?? 一一話

巻き肩のすばらしさ!! 一二話

広背筋の捻じれ も、巻き肩で緩和!! 一三話

鎖骨美人は、巻き肩 を意識しよう!! 十四話