背筋を伸ばし胸を張ると、腹腔、胸腔が広くなります。
胸腔腹腔が広くなるとそこには余分なスペースが生まれます。
そのスペースを埋めるために内臓脂肪がたまったり、
内蔵がむくみやすくなったりします。
また、腸に対する圧も下がり便秘になりやすかったりもします。
腹膜などの間質(内臓と内臓をつな臓器)にも、リンパ液が溜まり浮腫みやすくなります。
内蔵や間質がむくめば、全身のリンパも循環不良を起こします。
全身のリンパ液はリンパ管を通して循環しますが内蔵がむくむと、腹部のリンパ管が渋滞を起こして、全身のリンパの循環が悪くなり、顔や足がむくむ原因にもなります。
心臓の負担を減らし、リンパ液の循環を良くするためにも、脱力しては胸腔腹腔を潰しましょう♪
>>>>>>セミナー情報<<<<<<<<<
東京 2月16日
■4DS新着情報
4DSの公式LINE@はじめました!

New 減腔Fオンラインセミナー開始 購入はこちら
New 4DSウォーキングオンラインセミナー開始 購入はこちら
New 4DSヨガの祭典4DSヨガフェスタinOSAKA開催決定詳細はこちら
4DS電磁波コンテンツ販売開始!購入はこちら
4DSヨガ電子書籍購入はこちら
100万円以上するような手技が、たった3万円でオンライン動画販売開始!!
4DSヨガオンラインセミナー開始!!
4DSエキササイズ(ダンス)とストレッチのオンライン動画販売開始!!
4DSの美顔革命・オンライン動画販売開始!!
■4DSのサービス
4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルは
(4DSとは?)
(姿勢革命とは?)
(減腔とは?)