背骨がボキっといわなくても、なぜ症状が治る?

高齢の方などは背骨の石灰化が進んで、

背骨を矯正しても、「ボキっ」ならない人が多いです。

 

でも胸椎を矯正すると、首の可動域が変わったり、

腰の可動域が変わることが良くあります。

 

 

高齢者の人には、頸椎や、腰椎は矯正しなくても、

胸椎は矯正する様にしています。

 

 

胸椎は肋骨に囲まれているので割と安全なのです♬

 

 

なぜ「ボッキ」と関節が矯正できなくても、頸椎や用つの改善がみられるか?

 

胸椎を矯正することで、

 

関節だけでなく、靭帯や首から腰までつながってる

起立筋、広背筋を刺激するからです。

 

そして脳内麻酔のエンドルフィンやエンケルフィン、ドーパミンまで出ます♬

 

痛みの閾値も上がり、痛みを感じにくくなったりします♬

 

安全性の問題で、クドケンさんのDVDでは、胸椎の簡単な矯正しか載せてないです。

 

でも効果あるのでぜひやってみてください♪

 

 

クドケンさんのセミナーでは

首から方、足首、指先まで全身の関節の矯正の仕方を教えます♬

 

 

治療家なら絶対知っておいた方がいいです♬