背筋を伸ばすと胃下垂になりやすい!!

恐いが一度は胃下垂になって、10人前の食事をしてみたい!!ギャル曽根みたいに!!

私は、太っている割には食が細いのが悩みである。

フレンチのディナーコースでは最後は無理しないと食べれない(汗

「猫背になると、胃下垂になる!!」…という都市伝説があるが

まったくありえない・・・

背筋を伸ばすと逆に胃下垂になりやすい!!



背中を丸くして、内臓に圧が加わると、スペースが狭くなり逆に胃は下に行くどころか上にしか位置出来ない!!


胃の下には小腸大腸が狭い部屋にぎゅうぎゅうに入っているので、胃が下に行くルームはない。



しかし…背筋を伸ばした姿勢では(ストレートスパイン)では、腹腔(お腹の部屋)は広く、胃を支える軟部組織が緩めばいくらでも下垂できる余地がある!!


そういう意味で人間の背中は丸いことで、内臓の循環を要するだけでなく、胃の下垂を防いでいるのかもしれない!!


言い換えれば、静的な姿勢の時は、背中が丸く、運動時だけ背中を伸ばすのが生理的な人間の姿勢ともいえる!!