日本人が知っている呼吸法は、胸呼吸です。
息を吸う時に伸び上がり、
胸の前が開き、空気は前の肺に入ります。
胸を張ったような姿勢になります。
ラジオ体操の時の深呼吸です。
前の胸腔も腹腔も広がります。
4DSヨガでは、背中呼吸を多用します。
背中呼吸では、息を吸う時に、体は縮こまり、背中が丸くなります。
肩は巻き肩になり、胸腔、腹腔は潰れます。腹はヘッコミます。
背中呼吸の利点は・・(座位立位の時)
- 吸気の時も、呼気の時も胸腔、胸腔を潰しているので内臓の機能が高い。
- 上に伸びあがらない、重力に逆らわない動きなので、省エネな呼吸なので、疲れにくい。
- 筋肉を最小限に使う呼吸法なので、肩こり腰痛になりにくい!!
- 筋肉に使う分のエネルギーを脳に使うことができるので頭がよくなる。
背中呼吸は人間本来持っている呼吸法ですが、
日本人だけ腔を拡げる立腰教育により、自然な呼吸法を失った。
西欧では背中呼吸が主である。
明治以前は日本人は皆、背中呼吸をしていた。
背中で呼吸することで日本人はもっと健康で綺麗になるでしょう!!
4DS情報下記
4DSのセミナー下記
顎関節症、顔の歪みをSAシリーズでとるセミナーと4DSヨガIN大阪4月29日
4月8日 大阪 ウエストが細くなるボディーメーキング、減腔とは?
4DS公式ページ
4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)