内臓のセミナーに行って、セミナー講師が小腸あたりを触診して
受け手が「痛い!!」というと…
講師・・・「うん、小腸が捻じれている」とか「癒着している!!」
・・・という。
私・・・「おいおい・・内臓は知覚はあっても痛覚ないよ!!」と突っ込みたくなる。「たぶんそれは内臓をつなぐ膜の痛み…そこだったら大網だろう!!」と突っ込む(^^♪
私は内臓のセミナーをするとき、「自分の触診力を信じるな!!」と伝えます!!
「あんなに可動性のある卵管のねじれとか、どうやってわかる??
腹部から膵臓の波動ってどうやってわかる??」
張ったりか、思い込みかであろう(^^♪
「上部頸椎のアメリカのDC50人が第一頸椎の横突起の位置を触診して場所を当てる実験をした所、
50人中一人しか正解者がいなかった。」…というデーターがあります。
骨が当てられないのに、どうやって腸の癒着などわかるの??
大網の痛みとほかの膜の痛みの見分け方ぐらいはわかるので次回書きます(^^♪
4DSの産前産後、不妊症のDVD事前予約開始!!1163
4DS公式ページ
4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)