背筋を伸ばすと、皮膚も筋膜も筋肉も伸ばされる。
伸ばされる=引っ張られる。
肩甲骨と肋骨の間を拡げることが「肩甲骨はがしである。
背筋を伸ばして、皮膚や筋膜がすでに伸ばされていれば、伸びしろがないので指が肩甲骨と肋骨の間に入りにくい!!
多くの人が勘違いしている事は、座ったとき、背中を伸ばしている時より、背中を丸めたほうが筋肉、筋膜、皮膚は緩む(^^♪
腹腔を潰して、背中を丸めて座れば、座高は15センチ以上低くなる!!
背筋を伸ばした時より後方に8センチぐらい行く。
7センチ分の筋膜、皮膚のゆとりができる!!
そこに簡単に指先が入るようになる。
解らないときには、4dsの姿勢セミナーに来て確かめてください(^^♪
4DSのDVD購入先↓
4DSの産前産後、不妊症のDVD事前予約開始!!1163
他の4DSDVDのまとめ買い割引あり♪
内容・・・不妊症、産前産後DVD購入者、復習会セミナー
時間10時から13時 無料姿勢セミナー(一般参加OK)と姿勢トレーナー認定セミナー 時間 13時半から16時半ぐらい
10月1日 (日) 沖縄 SA・減腔セミナー in沖縄
リンクが張ってなく詳細がアメブロに張ってないセミナーはまだ未定です(^^♪
4DS公式ページ
4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)