肩が壊れる理由は?

腕を上げる時、

上部の胸椎はトランズします。

 

祷部の胸椎がトランズができなくなると、

肩甲骨が過剰に動くようになり、

 

肩周辺の軟部組織に負担がかかるようになります。

 

そこに炎症が起き、激痛が起こります。

 

そして動かさないようになって、石灰化なども起こります。

 

石灰化が起こる物理学、化学的機序も4DSでは解説できます。

 

 

これが40肩、50肩のよくある発生機序です。

 

昔、・・・なんで50肩なのに背骨を診るの??

・・と、 カイロプラクティックを馬鹿にしていましたが・・

 

今では・・・やっぱり背骨診ないと!!矯正しないと!!

 

になっています。

 

背骨の触診、可動域検査は基本です!!

 

 

 

 

 

メルマガでは表に出せない情報UPします♪

 

4DSのメルマガ始めました♪

 

 

 

■4DS新着情報

4DSの公式LINE@はじめました!
友だち追加
4DSの美顔革命開始 購入はこちら
4DSヨガトレーナーになりたい方はこちら
4DSウォーキングトレーナーになりたい方はこちら
不妊症・産前産後施術DVD 購入はこちら

最新の頭蓋縫合調整(SA)を学びたい方はこちら
4DSを基礎から学ぶ4DSアカデミーはこちら

減腔Fオンラインセミナー開始 購入はこちら
4DS電磁波コンテンツ販売開始!購入はこちら
4DSストレッチのオンライン動画購入はこちら

4DSヨガ電子書籍購入はこちら 

 

■4DSのサービス

4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクール4DSアカデミーはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルははこちら

 

私(自己紹介)

 

4DSとは?

 

姿勢革命とは?

 

減腔とは?