股関節転換手術に至る患者さんの機序は?

右脚に重心がかけれない患者さん。

歩く時、右足が常に前で蹴ることができない。

 

重症の患者さんが来られたなーと思っていたら、

3か月後に股関節の手術の予約をされているそうだ。

 

でも・・・

今までになんの手技療法受けられたことなく、

痛み止めの薬だけ・・・

 

多くの日本人は、西洋医学一辺倒の人がまだ多いことがわかる。

 

視診・・・

 

脚の長さが右側が5センチぐらい長い!!

 

仰向けで、押し込んでも引いても、脚の長さは変わらない(汗

 

大腿骨頭が肥大してるのか??・・と思ったが、

 

左右の脚の長さはそんなに変わらない。骨盤の位置が左右大きく違う。

 

でも骨盤を動かそうと思っても動かない。

 

うつ伏せで・・・・

脚をけん引しても押し込んでも、全然各中佐は変わらない…

 

 

しかし・・・AIサークラムをすると・・・右脚が短くなり!!左右の脚長差が均等になった!!

 

骨盤がやっと動いた♪

 

少し光が見えた。

 

 

2回目の施術・・

 

待合室から歩いてくるとき・・・

 

右脚が後ろに移動している!!

 

なみ脚みたいに右脚は常に前だったのに!!

 

でも見た目はよちよち歩き・・・

 

仰向けで骨盤を動かすと・・・左右の脚の長さが一緒になるようになった♪

 

腰、股関節周辺の軟部組織が緩んだ感じ♪

股関節もゴキゴキ言いながら動き出した♪

 

私一人で感動する!!

 

手術前までにどれくらい回復するかわからない・・

なるべくなら手術を回避してほしい!!

 

 

この重症患者さんには、すごい学びを頂いた。

 

股関節がどんどん悪くなっていく機序!!

 

 

痛い脚をかばうために大腰筋を使わないようになり、

脚長が長くなり、歩き方がどんどんおかしくなっていき、股関節の動きも悪くなっていく。

痛い側の骨盤は下垂。

 

骨頭が肥大していても1,2センチの脚長差しか普通は起こらない。

 

痛い側の大腰筋や腹斜筋の機能を回復させれば、普通に歩けるように思う♪

 

股関節が悪くなっていく機序を残せてよかった。

 

手術を回避させることができるかわからないが??

患者さんもそこまで期待してないと思うが・・

 

改善の過程を動画でとっていきたい♪

 

凄い症状ですが・・治るような気がするんです♪

 

 

 

 

私(自己紹介)

 

4DSとは?

 

姿勢革命とは?

 

減腔とは?

 

トランス(併進運動)とは?

 

4dsセミナー情報↓

 

 

6月23日 東京 4dsウォーキング、4DSの整膚、テーピング、高速牽引

 

7月7日(日)沖縄4DSウォーキングセミナー、二の腕が細くなる高速牽引IN沖縄7月7日

 

4DSウォーキングセミナー、ヨガセミナーIN熊本7月14,15日

 

4DSの整膚とテーピングセミナー7月21日大阪。ばね指の治し方など・・

 

7月28日 4DSウォーキング、ヨガセミナーIN愛知7月27日、28日

 

 

■4DS新着情報

 

 

■4DSのサービス

4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルは