「仙腸関節症」と診断された患者さんがいるのですが、
注意してみるところはありますか?
・・・・とのメールでの質問に答えます。
まず病名はあまりこだわらないほうが良いです。
お医者さんは何か病名をつけなくてはいけないので、
仙腸関節周辺い痛みがあれば、「仙腸関節症」と病名を付けます。
例えば、首周辺に痛みがあり、腕まで痛みやしびれがあれば頚椎症とか頸椎ヘルニアとか診断されますがただの関節の可動域低下によるものが多いです。
椎間板が潰れていても症状とはあまり関係ない♪
股関節痛と仙腸関節周辺痛で一番観るべきところは
腹斜筋とお腹の硬さです♪
お腹周りが緩めば、痛みを感じる閾値が上がるので、
痛みを感じにくくくなったり、痛みが消失します♪
試してみてください(^^♪
4dsセミナー情報↓
4月7日(日)4DSウォーキングセミナーIN岡山4月7日(日)
4月14日(日)4DSウォーキングセミナーと電磁波ゼロ手技師セミナーIN大阪4月14日
4月21日(日) 4DSウォーキングセミナー、電磁波セミナーIN東京
4月28日(日)4DSウォーキングセミナーとトレーナー試験IN岡山4月28日
5月12日(日)
4DSウォーキングトレーナーテストとセミナーand高速牽引セミナーIN大阪5月12日
5月19日(日)大和先生コラボ博多セミナー5月19日(日)
7月7日(日)沖縄
■4DS新着情報
4DSの公式LINE@はじめました!

4DSヨガ電子書籍購入はこちら
100万円以上するような手技が、たった3万円でオンライン動画販売開始!!
4DSヨガオンラインセミナー開始!!
4DSエキササイズ(ダンス)とストレッチのオンライン動画販売開始!!
4DSの美顔革命・オンライン動画販売開始!!
■4DSのサービス
4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルはこちら