従来の常識で矛盾してることを撮影したいといわれ、
わたし・・「オステのクラニオサークラムは?」
会社側・・「動きが小さいので、ほかないですか?」
私・・「耳たぶ回しは?耳引っ張りは?」
昔からある結構いっぱい本が出ている健康法♪
会社側・・「それ面白い!!それでいきましょう♪」
耳タブ回しは「咀嚼筋や、首の筋肉は緩むのですが・・
身体がゆがむのですよね♪」
その理由は?
ほとんどの人が、初めから頭の位置がゆがんでるから!!
歪んでいない人はいない♬
歪んでいる状態で筋肉が緩むと、余計に体は歪みます♬
例えば・・
頭が左回旋の人がいます。
そういう人たちは右の胸鎖乳突筋が張っています。(拘縮)
これ以上、左に首が回旋しないように、凝っているのです。
凝りにも理由があります♬
左右の胸鎖乳突筋が緩むと、頭の位置が正しい位置に戻ればいいのですが…
逆に頭の位置は余計に左に回旋します。
頭がこれ以上左に行かないように右の胸鎖乳突筋
が頑張って凝って右側に引っ張ていたのいたのに
そこが緩むとバランスが崩れ余計に頭は左に回旋する。
耳たぶを回した後は、体がゆがみ
筋力反射テストも悪くなり、
波動チェックも悪くなります。
私はこれらに代わる新しい耳引っ張りセルフケアーを公開しました。
フランクフルト平面からカンペル平面に頭の位置を持っていくセルフケアーで
重心も踵のほうに行くので、
バランスが良くなり、
筋力反射テストも強くなります♬
この動画無料で公開されるようです♪
楽しみに♪
1期生の募集始まりました!
↓4DS動物整体の詳細↓
セミナー
【4DS動物整体の体験会】
詳細は、こちら
会場:Alam.Hati(天満橋駅より徒歩3分)
詳細は、こちら
【お申し込み、お問い合わせ】
簡易申込フォーム…一度4DSセミナーに参加された方・・こちら
4DS動物整体6か月コース(0期生)
13時 ー 17時の予定です。
東京のスケジュール(第3日曜日)【締め切り】
4月17日
5月15日
6月19日
7月17日
8月21日
9月18日
大阪のスケジュール(第4月曜日)【締め切り】
4月25日
5月23日
6月27日
7月25日
8月22日
9月26日
1期生の募集始まりました!
↓4DS動物整体の詳細↓
メルマガでは表に出せない情報UPします♪
4DSのメルマガ始めました
ぽっこりお腹撃退!!腹ペタベルトはこちら
履くだけでバランスが整う!!4DSソックスはこちら
快眠枕クリエピローはこちら
姿勢矯正トレーニング器具SEPはこちら
4DSショッピングサイトはこちら
全国の4DSソックス代理店一覧はこちら
全国の手首足首きゅんベルト、腹ペタベルト代理店一覧はこちら
全国のクリエピロー代理店一覧はこちら
4DSアイソメトリックトレーナーはこちら
4DSウォーキングトレーナーはこちら
4DSエステはこちら
減腔Fセミナーはこちら
頭蓋縫合調整(SA)はこちら
4DS立位革命DVDはこちら
4DS座位革命DVDはこちら
4DS頭蓋革命DVDはこちら
4DS産前産後オンライン動画はこちら
現場で使える無料動画一覧はこちら
4DSのホームページ作成サービスはこちら