老化の歩行と一流のアスリートの歩行の違い?

一流のアスリートは体幹を揺らしながら歩きます。

ボルトしかり、タイガーウッズしかり・・・

 

ご年配の方もよたよた、体を揺らしながら歩きます。

 

歩く後ろ姿を診れば、顔を診なくても年齢がわかります。

 

一流アスリートと高齢者の歩きの違いは?

 

 

 

一流アスリートは体幹を崩して、左右交互に肩を下げながら歩きます。

 

 

 

高齢者は??

 

体幹を固めて、足元からふらついて歩いています!!

左右均等ではなく、一方向に大きく傾いて左右均等ではない。均等の人もいますが、足元から揺れています。

 

 

 

日本人の高齢者は皆同じような歩き方をします。

 

なぜなら、若いときから背筋を伸ばして歩いているので体幹が固まっている。

 

ヨーロッパで高齢者を観察すると、よたよたして歩いていないのですよね♪

背筋を伸ばす文化がないので背中が丸く、しっかりとS字カーブがあるから。

 

腰の曲がった高齢者は皆無でです。

 

顔が前に行くのが欧米人の老化です。

 

 

 

4DSウォーキングでは体感を崩し左右肩を下げる歩き方をマスターします♪

 

年取ってもよたよたせずに若者と同じような歩き方ができるようになります♪

 

↓酔拳のウォーキングのポーズIN大阪!!歩行で体幹を崩す練習をします♪

 

 

 

 

 

 

4dsセミナー情報↓

 

 

4月7日(日)4DSウォーキングセミナーIN岡山4月7日(日)

 

4月14日(日)4DSウォーキングセミナーと電磁波ゼロ手技師セミナーIN大阪4月14日

 

4月21日(日) 4DSウォーキングセミナー、電磁波セミナーIN東京

 

4月28日(日)4DSウォーキングセミナーとトレーナー試験IN岡山4月28日

 

5月12日(日)

4DSウォーキングトレーナーテストとセミナーand高速牽引セミナーIN大阪5月12日

 

5月19日(日)大和先生コラボ博多セミナー5月19日(日)

 

7月7日(日)沖縄

 

 

■4DS新着情報

 

 

■4DSのサービス

4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルはこちら