体幹トレーニングを野生の動物はしません。
静止状態が苦痛だからです。
野生動物は身体を動かしながら体幹を鍛えています。
体幹トレーニングの広告塔に長友選手も
体幹トレーニングの真逆のふにゃふにゃヨガに転身されました。
タックルによる外力を受けるより、逃がしたほうが
故障も少なく、スムーズにプレイできることに気づかれたのでしょう♪
さすがサッカーの天才!!
身体のトランスとは、体の併進運動です。
背骨の蛇腹の動きともいいます。
ジャズダンスでは アイソレーションともいいます。
従来の体の動かし方は軸に対する回旋運動しかありませんでした
前屈、側屈、回旋。
そこに軸に対する平行運動が加わることにより
スムーズな関節の動き、なめらかな動きができるようになります。
運動音痴の芸人がTVで面白おかしく映っています。なぜ?ぎこちないかというと、トランスの動きがないからです。
関節のトランスの効果?
- ロボット的でない滑らかな動きを生み出す。
- 衝撃を吸収しやすい。
- 省エネな動き
胸郭のトランズの効果?
肋骨下角の減少でウエストのくびれ
内蔵への刺激で内臓機能UP
衝撃を鳩首しやすい
なめらかな省エネの動き
肋骨が柔らかくなり呼吸が深くなる。
背骨の蛇腹な動きを生み出す。
トランスの概念によって、日本の運動法からスポーツまで
進化していくでしょう!!
従来の常識を変えることは4DSの役割です!!
メルマガでは表に出せない情報UPします♪
4DSのメルマガ始めました♪
■4DS新着情報
4DSの公式LINE@はじめました!

減腔Fオンラインセミナー開始 購入はこちら
4DSウォーキングオンラインセミナー開始 購入はこちら
4DS電磁波コンテンツ販売開始!購入はこちら
4DSヨガ電子書籍購入はこちら
100万円以上するような手技が、たった3万円でオンライン動画販売開始!!
4DSヨガオンラインセミナー開始!!
4DSエキササイズ(ダンス)とストレッチのオンライン動画販売開始!!
4DSの美顔革命・オンライン動画販売開始!!
■4DSのサービス
4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクール4DSアカデミーはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルははこちら
(4DSとは?)
(姿勢革命とは?)
(減腔とは?)