第一胸椎の矯正が非常に重要な訳??

背骨の中で一番動いてないのが、

第一胸椎なのです。

 

 

頸椎や腰椎は自由自在に動くのに、

第一頸椎だけ動かない人が多いです。

 

 

 

若くて肩こりのある患者さんも頸椎は自由自在に動くのに

第一胸椎が動いてない人が多い♪

 

 

 

第一胸椎は可動域のいい首と全身をつなぐ役割をします。

 

正常な人は首を動かしただけでも足の指先まで動きます。

 

しかし

第一頸椎が動いてないと、

首を動かすことによる連動性が首で終わってしまう。

 

 

一流の野球のピッチャーは、

手で投げてるようで、手の指先から頭の先、足先まで連動して投げています。

全身に波動が伝わって投げています♬

 

 

胸椎全体を矯正しても、

第一胸椎だけ残る場合が多いです。

 

 

面白いことに、第一胸椎を矯正するとkだけは

ワンセグメント、すなわち第一胸椎だけバッキ!!と矯正されます♬

 

背骨のかなめですね♬

 

 

 

セミナーの申し込み先↓リンク

 

https://4ds2022.com/he/