痛みが治らない患者さんの施術は??

「なかなか症状が取れないのですが、何か良いやり方、手技ありますか??」

…という質問がよく来ます。

「症状や痛みに着目しつつ、検査結果を追いかけます。」

最初に痛みがあったのが施術後に痛みが軽減されるという認識療法は重要です。

しかし、検査結果が、改善されていくという認識療法もそれ以上に重要です。

「痛みや症状を追いかけるな!!」…と言ったら宗教になります(^^♪

「この症状にはこのくらいの時間が必要だ」と、いうことがわかれば、2、3回の施術で治らなくってもまったく気になりません。

例えば、手術が必要といわれるような神経症状なら、最低一か月は見てください!!・・と最初に言います。

数回で治ったらラッキーと思います。

毎回検査結果の改善を追いかけます。

悪化したり、あまり検査結果に改善がなければ、施術方針を変えます。

昔は一回で良い結果を出そう思い施術時間が長くなりすぎたり、行き過ぎた施術をしていました。(汗

若いスタッフの施術を診ていると自分の若い時を思い出します(^^♪

「もうそこでやめとけ!!やればやるほどドツボにはまるから!!」 目線で送りますが・・・なかなか届きません。(汗

今では・・治るときには治るし(^^♪何の焦りもないほのぼのした施術です(^^♪

4DSは微圧から強圧まであるので、その患者さんにあった力、痛いところが触れなかったら、手足からの連動等も使えばいいと思います。

検査をして機能構造に改善を追いかけて、痛みが改善しなくても、検査結果の改善をしっかり患者さんに、認識してもらうと信頼関係が患者さんと築けます(^^♪

減腔のためのクリエピローのお求め先…クリエピローの販売サイト

http://creat.cart.fc2.com/

4DSセミナー情報下記・・・

2月28日(日) 岡山 4DSセミナーIN岡山 2月28日 内臓とプラクティショナーテスト(^^♪
8部

3月6日 4DSセミナーIN京都2部、10部 3月6日(^^♪

3月13日4DSセミナーin東京 1部、11部

3月20日 4DSセミナーIN博多 8部内臓 中級 3月20日

3月26日DSセミナーIN大阪 3月26日(土)無料セミ
ナーと8部

3月27日 4DS沖縄セミナー3月27日 6部(50肩、肩甲骨) 8部(内臓)

4月3日4ds内臓中級、上級セミナーIN 岡山

4月10日 4DSセミナーIN 東京 2部(座位) と4部(腰の障害

4月17日 4DSセミナーIN京都4月17日無料セミナー、内臓中級と2部

4月23日4DSセミナー無料と産前産後ケアーIN 大阪4月23日(土)

4月 24日 4dsセミナーin大阪4月24日(日) 一部 十部

腔を狭めると内臓を圧迫するという100年来の間違った日本の常識を覆します(^^♪

4DS姿勢革命DVDの購入は下記サイトで、

https://maegata.com/