たかが、歯並びやかみ合わせと舐めていました♪
80歳代の男性が急に歩けなくなって、
食欲もなくなり、嚥下も困難になった。
入れ歯を変えたとたんに、
歩けるようになり嚥下も良くなるし、
食欲が増したそうだ。
その昔の入れ歯を診た歯医者さんは、
「こんな入れ歯を付けていたら、体が壊れるわ!!」
「入れ歯がないほうがましだ!!」
というぐらい入れ歯の作りが悪かったそうだ。
嚥下とは食塊を飲み込む力です。
かみ合わせが悪く前歯が閉じないと嚥下できません。
試しに、口を少し開いたまま、水でも食べ物でも飲んだり、食べようとしてください。
飲み込むことができません。
呼吸も嚥下と深くかかわっています。
嚥下する直前には息を止めています。
止めた直後にゴクリと嚥下をします。
嚥下した直後には、わずかですが息を吐いています。
すなわち、嚥下は「息を吸って→止めて→ゴクンと嚥下して→吐く」です。
あと舌の動きや頬の動きを妨げるようなかみ合わせは
嚥下障害を起こします。
嚥下は横隔膜はもちろんのこと、
胸筋、腹筋背筋などを使っています。
もちろん腸腰筋も♪
嚥下ができなくなると歩けなくなるというイメージがもうできましたか?
前歯が閉じない歯並びだと、嚥下ができないのです。
そして嚥下ができないことによって、
腹筋や腸腰筋も弱化して足が上がらなくなる!!
そして歩けなくなるのです♬
食べ物を飲み込むという嚥下の動作は全身運動なのです♬
それも無意識でやっています♬
歯の噛み合わせで歯周病になることが
自分自身の経験で分かりました♪
一番の原因は歯周病菌でないのです!!
かみ合わせです♬
歯周病を自分で治す方法を発見
↓のブログ
代理店募集。
10セット購入で初めから卸価格と同時に超腹ペタベルトの代理店にもなれます♬
hori4ds@gmail.com まで相談ください♪
購入は下リンク
4dsアカデミーの予定
【内容】
「SA(4dsの頭蓋矯正)」
どんな体勢でも体を安定させる。
スポーツマンのパフォーマンスアップに。
慢性痛や偏頭痛などにも。
「減腔」
ウエストや胸郭を細くする。
内臓機能UP。
全国に減腔インストラクターがいます!
治療家には「なぜ、減腔が必要か」を体感していただきたい。
「常識を覆した、姿勢分析」
「もっと猫背になりなさい」を見返していただきたい。
身体の不具合は、胸を張った姿勢にある!
背中のS字カーブをつくりましょう。
などなど・・・
【料金】
5,000円
本番のアカデミーは、6月からになります。
6か月間の整体学校です。
【体験日程】
5月1日 岡山
14時 ― 15時頃 「 4DSアカデミー体験会・説明会」
場所:アクア整骨院
5月8日 熊本
13時 ― 14時 「 4DSアカデミー体験会・説明会」
(14時から0期生卒業試験)
場所:かえで整骨院
5月15日 埼玉
11時半 ― 12時半 「 4DSアカデミー体験会・説明会」
場所:宮庄整骨院
5月22日 大阪
14時 ― 15時 「 4DSアカデミー体験会・説明会」
場所:未定 大阪市内(参加人数により場所変えます)
【お申し込み、お問い合わせは下記からお願いします】
簡易申込フォーム…一度4DSセミナーに参加された方・・こちら
4DS動物整体6か月コース(0期生)
13時 ー 17時の予定です。
東京のスケジュール(第3日曜日)【締め切り】
4月17日
5月15日
6月19日
7月17日
8月21日
9月18日
大阪のスケジュール(第4月曜日)【締め切り】
4月25日
5月23日
6月27日
7月25日
8月22日
9月26日
1期生の募集始まりました!
↓4DS動物整体の詳細↓

メルマガでは表に出せない情報UPします♪
4DSのメルマガ始めました