歩行革命、世紀の大発見とは?

すみません、今までの歩行の解説間違ってました!!

 

すり足の場合、足をあまり上げずに、低空飛行で

踵、外側の立方骨、中足骨で、重心移動が起こり、親指では触れるだけで蹴らないと解説していました。

 

根本的な接地の位置から間違えてました。(汗

雪駄を履いて歩くときのかかとがすれる音・・・「ざーざー」

で勘違いしていました。

 

実際に、履物(雪駄)はかかとから接地ですが、人間の足は

中足骨から接地していました。

 

ここだけでは抜き足、差し足、忍び足の歩き方ですが、

 

ここからの発見がすごい!!

 

中足骨の横アーチで衝撃を吸収して、次には踵が接地し、また中足骨に荷重される。

 

初期接地から立脚終期まで中足骨には2回荷重がかかるわけです。重心移動が行ったり来たりしてるわけです。

 

この意味は、指先ではあまり蹴らず、床反発を4回使っていることになります。

最初は、中足骨の横アーチ、それから内側の盾アーチによって衝撃が吸収され、踵へ。また,踵から前方への重心移動で、内側アーチを使い、中足骨に荷重して、横アーチの床反発を使う!!

 

地面への接地を2度も衝撃吸収し床反発として前進するエネルギーに変えている!!

 

ここ動きを手で再現すると・・・・

 

なんと芋虫の動きになるのです!!

 

私は風呂場で感動し涙が出ました!!

 

「人間の体って、すげえ!!」

 

ある部分には芋虫の動きが入ったり、全体としてはトカゲの動きが入ったり・・・

 

生きてるものはすべて神が機能的に作っているんだって!!

 

明日私が酔っぱらいすぎて死ぬかもしれないので文章として残しておきます♪

 

 

4DSのDVD購入先↓

4DSの産前産後、不妊症のDVD事前予約開始!!1163

他の4DSDVDのまとめ買い割引あり♪

 

 

4DSセミナー情報

 

減腔インストラクター誕生セミナーIN大阪 9月9日

 

9月3日東京 9月10日大阪 9月18日岡山 9月24博多

内容・・・不妊症、産前産後DVD購入者、復習会セミナー

時間10時から13時 無料姿勢セミナー(一般参加OK)と姿勢トレーナー認定セミナー  時間 13時半から16時半ぐらい

 

減腔インストラクター誕生セミナーIN博多 9月24日

 

 

10月1日 (日) 沖縄 SA・減腔セミナー in沖縄

 

SAセミナーIN岡山 10月8日

 

SA初級、中級セミナー10月15日IN東京。

 

SAと美顔セミナーIN大阪10月29日

 

リンクが張ってなく詳細がアメブロに張ってないセミナーはまだ未定です(^^♪

 

4DSのDVD 購入先・・こちらから

 

4DS公式ページ

http://shiseisomurie.com/

 

4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)

 

https://maegata.com/