姿勢を横から見た時S字カーブが
理想的なのはみんなは知っているが・・・
正面から見ても背骨はs字カーブのほうが
脱力していてよい!!
プロの先生も、「なにそれ!!おかしい!!」と言われるかもしれないが・・
正常な人は大なり小なりトランズしながらS字カーブを正面からも描いているのです!!
トランズがなくて、時々回旋の人がいます!!
膨張ではなく、右胸が前に回旋したり、後方に回旋したり…
この場合は脊椎の可動性が失われ、バックリングが回旋方向で起こっています。
4DSの姿勢分析師しかわからない高度な会話なのでみなさんは??だと思います。
脱力して体が沈むと正面でもS字カーブを描くのが正常なのです!!
昨日の新たな発見!!ドンドン4DSの機能構造学は進化していっています!!

最初に操体法の今先生の姿勢を診て正面S字カーブのイメージができました(^^♪
4DSの電子書籍・・・・・・電子書籍の購入先・・・・ここ
4DS公式サイト…http://shiseisomurie.com/
減腔のためのクリエピローのお求め先…クリエピローの販売
http://creapillow.com/?mode=f1
4DSセミナー情報下記・・・
6月19日 4DSセミナーin博多 姿勢コーチング&2部&顎関節 6月19日(日)
6月25日(土) 4DSセミナーIN大阪 無料セミナーと内臓中級 秘孔を突きまくれ!!
6月26日(日)4DSセミナーIN大阪 4DSストレッチ革命!!
7月3日岡山美顔セミナー50肩。筋膜のストレッチ革命!!4DSIN東京7月10日
7月18日 4DSストレッチ革命 カイロベシーシック社によるDVD撮影
7月24日4DS セミナーIN愛知 50肩デコルテと筋膜の神秘??
9月4日4dsIN 北海道!! 50肩、膜を利用する手技、ストレッチ革命!!
腔を狭めると内臓を圧迫するという100年来の間違った日本の常識を覆します(^^
4DS姿勢革命DVDの購入は下記サイトで、