肩関節の整復といえば、
コッヘル!!
こんな手技、脱臼以外いつ使うの?
脱臼の整復でも、関節唇が損傷すると、いう事で避けられている整復術であるが・・・
50肩の時などの問題には
すごくコッヘル役に立つのですよ♪
コッヘルの動作の時に、上腕骨の骨頭が
どの方向に行くか!!
学校では教えてくれない。
ただやり方だけ・・・
肩関節内での亜脱臼は、
数ミリの変位は筋肉の慢性的な拘縮で起こっています。
関節の軸をコッヘルで合わせることで、筋の拘縮まで緩み、
50肩などの可動域制限が改善します。
凹凸の法則から、コッヘル、背骨と肩関節のトランズの関係など、
治るという感覚やノウハウだけでなく、
物理学に絵にできるレベルまで、
4DSは昔からある手技を解説できるようになっています♪
ここまで解明された技術を世界に残して逝きたいです♪
4dsセミナー情報↓
1月20日(日)SAKS アクシスA IN東京1月20日
1月27日(日)SAKSと減腔FセミナーIN大阪1月27日(日)
2月10日(日)祈祷整体SAKH、4DSの基礎学 2月10日IN大阪
2月17日(日)4DSセミナーIN福岡 2月17日 SAKS、減腔F、4DSヨガ撮影会♪
2月24日(日)祈祷整体SAKH、4DSの基礎学 2月24日IN東京
■4DS新着情報
4DSの公式LINE@はじめました!
友達登録はこちら
4DSヨガ電子書籍購入はこちら
100万円以上するような手技が、たった3万円でオンライン動画販売開始!!
4DSヨガオンラインセミナー開始!!
4DSエキササイズ(ダンス)とストレッチのオンライン動画販売開始!!
4DSの美顔革命・オンライン動画販売開始!!
■4DSのサービス
4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルはこちら