昨日、痛みで泣いている患者さんが今日は笑って帰ったわけな?

昨日は肩を貸してもらい泣きながら来た患者さんが、

今日は施術後、一人で歩いて帰った。

 

その理由は?

 

ただ単位に精神的に安定したから・・

 

 

痛みがある時は、精神的に不安定だったり、

感情的になります。

 

痛みを感じやすくなります。

痛みの閾値が下がります。

 

 

 

激痛の時でも

交感神経過剰になり、興奮したり、闘争逃走本能が働いたりすると、

痛みの閾値が上がり、痛みを感じなくなります♪

 

 

ゴットハンドと呼ばれる先生たちは、実は手技で治してないのですよね♪

 

「患者さんを安心させるか、興奮させるか!!」

が大きい。

痛みの閾値を正常にするのがうまい♪

 

 

私はゴットハンドの先生と真逆で、外傷が得意なので、「外したり、ハメたり♪」

が好き♪

人を安心させる手技より、「ドンパチ」するような瞬発力のある手技が好きです♪

私は打球とか古拙を整復する柔整師に向いている♪

 

昨日の泣いていた患者さんの状態↓

 

 

NEW1期生の募集始まりました!

↓4DS動物整体の詳細↓

 

 

 

メルマガでは表に出せない情報UPします♪

4DSのメルマガ始めました

 

 

■4DSの商品一覧

 

■4DSのDVD、オンライン動画一覧

 

■4DSのセミナー、アカデミー