春のぎっくり腰の原因は?冷え?

季節の変わり目の春にぎっくり腰が多い。

 

暖かいと思っていたら、急に寒くなったり、

温度の変化が大きい。

 

布団や衣服を春仕様にしたとたん、寒くなり体が冷える。

 

体が冷えると筋肉も硬くなり、体液の循環も悪くなります。

 

筋肉が硬く、循環が悪い状態で重いものを持ったり、

長時間同じ姿勢で座ったりするとぎっくり腰になる可能性が高まります。

 

クシャミしただけでぎっくり腰になる人もいます。

 

 

 

ぎっくり腰の予防法は?

 

私は、 腹巻を勧めます♪ 一番冷やしていけない場所は腰と腹です。

 

内蔵を温めとけば、循環機能は落ちにくいです。

 

春になり、薄着になってもお腹だけは冷やさないようにしましょう♪

 

 

 

4dsセミナー情報↓

 

 

3月24日(日)電磁波の影響を受けない姿勢と減腔F、3月24日IN東京

 

4月14日(日)4DSウォーキングセミナーと電磁波ゼロ手技師セミナーIN大阪4月14日

 

4月21日(日) 4DSウォーキングセミナー、電磁波セミナーIN東京

 

5月19日(日)大和先生 博多セミナー

 

 

■4DS新着情報

 

 

■4DSのサービス

4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルはこちら