整形での首や腰への牽引はなぜだめか?

整形の牽引のせいで、「牽引は悪!!」

と私たち手技療法の施術家は思っています。

 

「整形の牽引」・・・保険請求のための金儲けの道具♪

・・と思っています。

 

整形の先生も、何も考えずにルーティーンとして牽引をされています。

「そこに牽引の機械があるから使わないともったいないだろう!!」

ぐらいの気持ちです。

 

なんの哲学も理論もないのが実情です♪

 

電気治療もそんな感じです。「とりあえず刺激与えておこう!!」ぐらいの感じです。

 

それを感じる手技療法の先生たちは整形や柔整の牽引や電気治療を悪と思っています。ただの保険のポイント稼ぎ!!

私のそのうちの一人でした。

 

しかし、患者さんを治したいと思って使うと有効なのです。

 

例えば、ぎっくり腰の患者さん・・一般的には痛いところに電気を当てます。

しかし、早くぎっくり腰を治したい!!・・と思考錯誤すれば、お腹に電気を当てることを思いつきます♪

 

観察、考え、行動すれば、よりよい治療法がどんどん生まれていきます。

 

流れ作業にならないように常により良い治療法を探していきたい♪

 

 

 

4dsセミナー情報↓

 

 

3月3日(日)電磁波の影響を受けない体つくりセミナー3月3日IN岡山

 

3月10日(日)電磁波実費治療導入と座位革命セミナー3月10日IN大阪

 

3月16日(日)電磁波ゼロ手技師セミナーIN博多3月16日(土)

 

3月17日(日)ツボを刺激で、目と体の動きが良くなるセミナー、講師 日山健一先生、IN岡山3月17日

 

3月24日(日)電磁波の影響を受けない姿勢と減腔F、3月24日IN東京

 

 

■4DS新着情報

 

 

■4DSのサービス

4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルはこちら