手を床について立ち上がろうとしたとき手首が痛くなる患者さんが多くおられる。
数日ぶりの手技。いつもは4時間ぐらいしか施術なのだが、休暇明けで予約がつまり、7時間以上も施術しためか、左手首が痛くなった。
手首を伸展したときに、小指側の甲が痛かったので、手首にテーピングし、手の甲側から痛い所を押したり、中手骨の軸合わせなどをしていた。
夜中に、うずくように痛くなり、目が覚める。
やばいと思い、まじめに考えて治療をする。
「三角骨、有鈎骨は、手首の伸展時どっちに動くのだろうか??」
・・と、寝ぼけながら凹凸の法則で考える。
三角骨は尺骨に対して凸なので、あーー手のひら側か!!
寝ながらも、何も考えずに痛いほうの甲側をずっとしていた。
そう・・歪みが大きくなる方向にずっと三角骨を押していた。
だから手首がうずきだしたのだ。(汗
矯正方向は三角骨を手の平側からZ軸方向にした。
一瞬で、手の痛みは取れ、うずきも取れた。
翌朝、手首の痛みは全くない!!(祝
痛い歯を何も考えずにいじくっても、炎症はひどくなるばかり!!
ちゃんと機能構造を踏まえて原因を追究しないといけないと自分の体で再認識!!
いつか手のセミナーもしないといけない!!自分のためにも(^^♪

4DSセミナー情報下記・・・・
4DSストレッチ革命DVD購入者のための無料セミナー!! IN 岡山11月13日満員御礼
大阪、東京、空きまだ少しあります(^^♪
4DSストレッチセミナー購入者のための無料セミナーと頭蓋革…IN 大阪 11月23日
格安足関節セミナーと4DSストレッチDVD購入者向け無料セミナーIN関東!!11月20日
4DSストレッチ革命DVD無料セミナーと頭蓋 IN愛知!!12月4日。
4DSストレッチ革命DVD無料セミナーと座位革命 IN札幌 12月11日
トランズと流体力学と4DSストレッチを知らない人は時代遅れにもうすぐなるでしょう(^^♪
下のDVDに濃縮されています。

4DSの電子書籍・・・・・・電子書籍の購入先・・・・ここ
4DS公式サイト…http://shiseisomurie.com/
減腔のためのクリエピローのお求め先…クリエピローの販売
http://creapillow.com/?mode=f1