”座る時は腰椎は丸かった??”

仙骨を立てて座る!!

が日本では理想とされています。

 

立っているときには腰椎の前弯は必要ですが、

座っているときには腰椎は後弯でいいのです。

 

医師も、専門家もその事実を知りません♪

 

仙骨を立てると、腹腔が拡がり、内臓機能が低下するどころか、

全身の循環も悪くなります♪

 

間違った姿勢教育を受けてない子供たちや外人は背中を丸くして座ります。

 

それが本来の機能的な人間の座り方なのです♪

 

 

私(自己紹介)

 

4DSとは?

 

姿勢革命とは?

 

減腔とは?

 

トランス(併進運動)とは?

 

>>>>>>セミナー情報<<<<<<<<<

 

4次元の背骨骨盤矯正と4DSウォーキングIN大阪8月11日

 

 

8月25日東京

 

 

■4DS新着情報

 

 

■4DSのサービス

4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルは