広背筋の捻じれ も、巻き肩で緩和!!

大胸筋、肩甲挙筋、が捻じれているように、上腕下垂状態では、広背筋も捻じれています。

巻き肩に近くなれば、、巻き肩が緩む方向になります!!

上腕の下垂状態の捻じれた広背筋が、上腕を上にあげてゼロポジションになった状態になると捻じれが取れるか実験しました。

広背筋は、・・・

下位胸椎および腰椎の棘突起、腸骨稜、肩甲骨の下角を起始とし、下部から上外側方、上部から水平に外側方に向かって走り、上腕骨の上部小結節稜に付着する。

キットカットマンは上腕の停止部で捻じれています。今回の広背筋は、ヤマト運輸の伝票です。

捻じれが見えにくいですね(汗

そのまま手をゼロポジションまで、挙げると・・・・

あら、不思議!!

捻じれが取れ、降り曲がった紙が平面の紙になりました(^^♪下写真!!

今日もキットカットマン大活躍!!

4DSでは、量子力学の空間技から、生理学、解剖学、生体物理学まで、サルでもわかるように解説していきます(^^♪

4DS セミナー情報 ・・・・こちら


https://maegata.com/




肩甲骨革命は、連載されています。下記リンク詳細


今は巻き肩は理想的な姿勢の常識!!


自然の姿勢とは何か??方向性に迫る??

肩甲骨革命とは??

なで肩は肩こりの原因ではない!!

肩甲骨のゼロポジションとは??


猫の肩甲骨になれ??

肩甲骨を診ると鼻血が出ませんか??(^^♪


なぜ肩の巻き肩は理想的??


巻き肩は自然の動作の中で生まれる!!

大胸筋の捻じれ

猫の大胸筋は捻じれてないのです??

巻き肩のすばらしさ!!