海外の書籍では巻き肩は正常のように書かれています。
日本の運動学の教科書ですが・・
日本だけは、立腰教育のせいで
「巻き肩はだめ!!」と言われています。
正常な肩甲骨の位置は
外転、下方回旋、下制、前方傾斜 です♬
正常な肩甲骨の位置は、右の前方傾斜!!
下の写真は左の肩甲骨は床面に対して垂直に近い。
背筋を伸ばして胸を張ってる人に多い♪
アナトミートレインからの絵↓
アルゼンチンのメッシュの巻き肩が正常
胸を張ったダメなパターン。 前傾姿勢だと肩甲骨が床面に垂直になっている。 ↓写真
教科書にも胸を張ったらだめ数字で書いてあります♪
肩甲骨の角度は30度(^^♪
柔整の運動学の本↓
アレキサンダーの本 ↓
「肩を引いて胸を張った姿勢は音楽家向きではありません。」
と書いてあります。
(2) “第2回“水と波動のセミナー〈2023年5/27.28〉 | Facebook
4DS手技、波動セミナーIn東京 スケジュール↓
【会場】
東京都千代田区九段南 2-5-5 イシカワ BLD 5階
地図
https://goo.gl/maps/
【日程】
12/15、1/19、2/16(別会場)、3/16、4/13、5/18
4DS動物整体1期生スケジュール
■ 東京コース(埼玉会場)(第3日曜日)
時間:13~17時
令和4年 10月16日、11月20日、12月18日
令和5年 1月22日、 2月19日、 3月19日
会場 みやしょう接骨院
〒331-0804 埼玉県さいたま市北区土呂町1丁目6-1
■ 大阪コース(第4日曜日)
時間:13~17時
令和4年 10月23日、11月27日、12月25日
令和5年 1月29日、 2月26日、 3月26日
Alam.Hati(アラムハティ)-大阪天満橋-
〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町1丁目3-19 大手前ESTビル6F
天満橋駅より徒歩5分です。1階がつけ麺屋さんです。
メルマガでは表に出せない情報UPします♪
4DSのメルマガ始めました♪
メルマガでは表に出せない情報UPします♪
4DSのメルマガ始めました