妊娠6カ月の交通事後の施術は?

病院では妊娠6か月なので、

レントゲンも取れない。

薬もNG。

湿布もかぶれるので、やらないほうがいい!!

 

・・・と言われた患者さん。

 

患者さんが整形の先生に「整骨院に言っていいですか?」

・・・とたずねると・・

 

整形の先生…「あまり勧めないけど、自己責任でね!!」

 

 

チョット、イラつく発言♪

 

 

今日交通事故の妊婦さん来院。

 

お腹もだいぶ大きく。膝を伸ばすと腰が痛いので、膝を曲げての施術。

 

結構ひどい症状。本当、事故で流産しなくてよかった♪出血はしたそうだが。

 

お腹と仙骨軽く触って矯正。

 

最後には脚を延ばしても痛くなくなった。

 

出血のない患者さんなら、高速牽引のような強い刺激から、触るか触らないぐらいの刺激や気功まで、患者さんに合わせて対応します♪

 

不妊症から妊娠何カ月でも・・産後も・・その状況に対応した手技をします♪

 

 

 

私(自己紹介)

 

4DSとは?

 

姿勢革命とは?

 

減腔とは?

 

トランス(併進運動)とは?

 

4dsセミナー情報↓

 

 

8月11日大阪

8月12日東京

 

 

■4DS新着情報

 

 

■4DSのサービス

4DSのDVD購入はこちら
姿勢矯正枕(クリエピロー)の購入はこちら
4DSヨガについて詳しくはこちら
開業のための整体スクールはこちら
これから4DSを学びたい方向けの個人レッスンはこちら
4DSの公式ページはこちら
4DSの総合サイトはこちら
4DSのHP制作サービスはこちら
姿勢革命チャンネルは