問診、検査、触診、カウンセリング、治療、治療計画を15分でする??

初診の患者さんに長々と問診するように学校で学びました。

実際には、急性の患者さんにそんな長々と問診はできません。

検査しながら、施術しながらの問診、カウンセリングが必要です。

あまり治療院経営には興味なかったので、だらだらとなるがままにしゃっ治療院をやっていたのですが、

先週末、経営のセミナーに行って、「スタッフを育てて、一人前にしよう!!」と思いました。

新患さんが来て、まだ完全に治っててなくても、次に来なくなるケースを時々目撃していました。

いくら良い手技をしたとしても、検査、検査結果、治療の方針を伝えなければ、ただの癒しでしかなくなります。

良くある悪いパターン・・・「まだ痛かったら近いうちに来てください!!」

え^^^初診なのに体の状態も伝えずに、治療方針も伝えずに、「痛かったら近いうちに来てください!!」・・

近いうちって、「1日後、3日後?1週間後?一か月後?」・・患者さんはわからない!!

私・・・「お前らそれでも専門家か!!」「どこどこがどう悪いので、大体、このくらいかかります。何日後に来てください。」

・・といわないと(^^♪

一般的には、初診時に問診、検査、カウンセリングに時間をかけるそうですが、

4DSは特殊技術なので、手技をしながら問診、検査、カウンセリングも同時にできます。

4DSは体の変化を、視覚、触覚、体感でも患者さんにガンガン体験してもらえるので、問診やカウンセリングに時間をかけなくもすぐに信頼関係を築けます。

今、新患が来たら、私に患者さんの予約が入っていたとしても、交代してもらい、やり方をスタッフに診てもらっています。

次世代の院長候補を早く育てるために、まずは観て練習してもらい、すぐに実践してもらおうと思います(^^♪

スタッフを一流の施術家に育てたいです(^^♪

4DSの電子書籍・・・・・・電子書籍の購入先・・・・ここ

4DS公式サイト…http://shiseisomurie.com/

減腔のためのクリエピローのお求め先…クリエピローの販売サイト

http://creat.cart.fc2.com/

4DSセミナー情報下記・・・



2月7日 産前産後減腔ケアーin 京都 2月7日 日 1部 9部

2月11日 4DSセミナーIN博多 10部 2月11日(^^♪

2月14日4DSセミナーIN 東京 2月14日(日)内臓総集編(^^♪


2月21日4dsセミナーin愛媛 松山 2月21日 2部 3部

2月28日(日) 岡山 4DSセミナーIN岡山 2月28日 内臓とプラクティショナーテスト(^^♪  8部


3月6日 4DSセミナーIN京都2部、10部 3月6日(^^♪

3月13日4DSセミナーin東京 1部、11部

3月20日 4DSセミナーIN博多 8部内臓 中級 3月20日

3月26日DSセミナーIN大阪 3月26日(土)無料セミナーと8部

3月27日 4DS沖縄セミナー3月27日 6部(50肩、肩甲骨) 8部(内臓)

4月17日 4DSセミナーIN京都4月17日無料セミナー、内臓中級と2部

腔を狭めると内臓を圧迫するという100年来の間違った日本の常識を覆します(^^♪

4DS姿勢革命DVDの購入は下記サイトで、

https://maegata.com/