指一本で相手を崩すには??を考えていた。
そんな時、大分のOTの先生に、脱力の訓練に使う押し相撲を教えてもらう。
脱力すればするほど相手に勝つ(^^♪
脱力したとき相手に押された力が、分散することを感じる。
肘,肩、背骨一つ一つで力が分散される(^^♪
相手を押すときは手ではなく各関節から力が発揮されている(^^♪
力ずくで指一本で、相手を崩そうとしても崩れないが、
脱力して指一本だけで相手を崩そうとすると崩せる。
最近男が両手で腕相撲を挑戦してきても勝てるようになってきた。
また、今日デュークのウォーーキングセミナーに参加したが、全く疲れない(^^♪
合気のおかげである(^^♪
明治前の人々はこの脱力した合気の力を持っていたに違いない(^^♪
4DSの姿勢分析師の人も合気の脱力をマスターしてもらい完全無敵になってもらいたい(^^♪

腔を狭めると内臓を圧迫するという100年来の間違った日本の常識を覆します(^^♪
4DS姿勢革命DVDの購入は下記サイトで、
減腔のためのクリエピローのお求め先…クリエピローの販売サイト
クリエピローのサイト下記
https://maegata.com/?page_id=1116
4DSセミナー IN京都 10月4日 1部、6部上がらない肩がマジックのように上がる??
美脚セミナーIN神戸 10月11日4dsの 一部、五部(^^♪