内臓に圧をかけたほうが臓器の機能は上がります!!
4DSの減腔理論です!!
従来の常識では内臓に圧をかけたらいけません(^^♪
左側を下にして寝たほうが良い!!・・という記事を見つけたので突っ込みたいです(^^♪
http://new-japan.duckdns.org/hk368/?p=7573
左を下にしたほうが心臓や胃には体液循環もよくなり、心臓のポンプも楽になり確かに良いです(^^♪
しかし、食物が十二指腸から横行結腸に行くまでは右上が内臓のためには良いのです。
胃の形はC字 十二指腸は逆C字 です。食物は胃の中にあるときは左下のほうが胃の軟部組織に負担がかかりません。
逆に食物が十二指腸にあるときには右下のほうが十二指腸の軟部組織に負担がかかりません。
小腸で消化吸収される時は右を下にして胆のうや肝臓を圧迫したほうが良いです。消化や解毒の機能を上げます。
横行結腸から直腸までの食物の移動時は左下のほうが良いです。
食べるものによって胃にある食物の滞在時間が変わるので、何を食べたかによって、内臓の機能を上げる寝方は変わります。
後、 食事の時間と就寝する時間の関係もあるので
結局、内臓が気持ちいいように寝るのが一番良いです(^^♪
食物の胃への滞在時間↓
- 野菜や果物 1〜3時間
- 米やパンといった炭水化物 2〜3時間
- 肉や魚といったタンパク質 4〜5時間
- ネバネバした脂肪 7〜8時間
肉類食べた後は左下から寝たほうがよさそうです(^^♪
4DSの産前産後、不妊症のDVD事前予約開始!!1163
他の4DSDVDのまとめ買い割引あり♪
3点式インソールの筋力反射を使う姿勢分析のアスリート編!!10月22日IN岡山
4DS公式ページ
4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)