動きがあるものには軸がある!!1163

何を勘違いしてるのか?S先生。

しっかりしてください!!

 

筒構造では動きを表現できないですよ!!

 

動きがあるものには、すべて軸があるのです。

軸ががあるものにはベクトルがあり、方向性や動きの量が示されます。

 

べクトルは数学用語で、大きさ(速度、力など)と向きをもつ量のことをいう。有向線分(矢印付きの線のこと)で図示され、線の長さで大きさを、矢印の指す方向で向きを表す。

 

人間の体には数億の軸があり、そこにはベクトルが存在します。

 

素人さんに教えるには筒構造で十分です。

 

物理教えてたら何年かかるかわかりません。

 

でもプロの先生には、一つの軸でも6次数あることを伝えなければなりません。

 

2次元ではたったの3次数でしかありませんでしたが、4次元になると、6次数になります。

 

筒も横にずれてトランズしたり、上下にずれてトランズしたり、片方だけ膨張したり、収縮したりするわけですよ。

 

それを表現するのが軸であり、ベクトルです!!

 

私の本が出たころには進化してくれるでしょう(^^♪

 

みんなの成長のためにブログで刺激しております(^^♪

 

何の憎しみ悪気も何もないです。

逆に私のモチベーションを上げてくれるので感謝しています(^^♪

 

 

こういう議論が、日本の手技療法のレベルUPとなって、日本国民をより健康に美しくしていくと思います。1163

 

下写真・・坂本龍馬は暗殺されてないらしい??

 

 

復習セミナー付き、減腔、座位革命DVD販売↓1163・・

 

 

 

4DS減腔、座位革命DVD申込フォーム

 

1万9440千円(消費税送料込み)プラス復習会

 

今年の3月からは2万1600円(定価)(消費税送料込み)にします(^^♪(3月以降の購入の復習会は違う講師になるかもしれません。)

 

来年春までに確実に復習セミナーをする場所は、東京、大阪、博多、岡山になります。

普通にセミナーを受けるよりは、断然お得です(^^♪

 

姿勢分析師になるための単位にもなります。

 

 

4DSセミナー情報

 

 

4DS 立位革命、頭蓋革命 セミナーIN岡山 3月5日

 

4DS立位革命と頭蓋革命DVD撮影会3月20日

 

膝、股関節、O脚革命と内臓革命IN大阪3月26日(日

 

4DS北海道集中合宿セミナー3月11日から14日!!

 

トランズと流体力学と4DSストレッチを知らない人は時代遅れにもうすぐなるでしょう(^^♪

 

下のDVDに濃縮されています。

 

4DSのストレッチ革命DVD 購入先・・こちらから

 

 

4DSの電子書籍・・・・・・電子書籍の購入先・・・・ここ

4DS公式サイト…http://shiseisomurie.com/

 

減腔のためのクリエピローのお求め先…クリエピローの販売
 

http://creapillow.com/?mode=f

 

4DSの総合サイト↓ (クリエピローから最新セミナー情報まで・・)

 

https://maegata.com/

 

1163